インボイス制度の対応に役立つ情報(URL)について
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される本年10月1日まで、残すところ約3か月となりました。インボイス制度への対応に向けたURLをまとめましたので、ご活用ください。 ●制度全 […]
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される本年10月1日まで、残すところ約3か月となりました。インボイス制度への対応に向けたURLをまとめましたので、ご活用ください。 ●制度全 […]
由利本荘市商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、 「チャンス!チャレンジ!チェンジ!(Chance!Challenge!Change!)」をスローガンとした アクションプログ […]
5月11日(木)商工会館において、秋田県由利地域振興局、本荘公共職業安定所及び由利本荘市並びににかほ市より、本会佐藤会長宛へ別添のとおり新規高校卒業者の県内就職及び職場定着の促進に関する要請が行われました。 会員事業所の […]
日本政策金融公庫の担当と直接面談できる「金融個別相談会」が開催されます。 各事業資金の新規借入や借換え、設備導入、既存借入金の一本化等のご相談もできますので、添付の「事前予約申込書」にご記入の上、電子メール […]
労働保険料年度更新手続きにつきまして「労働保険料算定基礎賃金等の報告」のエクセルデータを掲載いたしますのでご活用ください。 労働保険算定基礎賃金等の報告(HP用データ).xls
本荘税務署・由利本荘市・にかほ市・由利本荘市商工会・にかほ市商工会では、インボイス制度説明会を開催します。 日程については、別添をご確認ください。 参加を希望される事業者の方は、以下へお電話にてお申込みくだ […]
2月21日(火)商工会館において、秋田県由利地域振興局、本荘公共職業安定所より、本会佐藤会長宛へ別添のとおり障害者に係る県内就職及び職場定着の推進に関する要請が行われました。 会員事業所の皆様におかれましては、本地域の企 […]
本荘由利産学振興財団の主催で、「地方創生を牽引する地域産学官連携のあり方」一般公開セミナーが開催されます。これまで多くの産学官連携モデルを成功に導きました堀切川一男先生をお招きしてのご講演になりますので、是 […]
中小企業庁では、経営力再構築伴走支援の全国的な機運醸成を図るとともに、伴走支援の実践から得られる支援ノウハウの共有や、支援手法の見直しなどの気づきにつなげることを目的とした、シンポジウムが開催されます。 & […]
秋田県事業承継・引継ぎ支援センターの主催で、「事業承継セミナー」が開催されます。事業承継に関心がある方は、ふるってご参加ください。詳細は別紙チラシを参照願います。 事業承継セミナー開催チラシ.pdf