国道7号線「道の駅にしめ」の物産館です。大駐車場完備、広くて清潔なトイレを備えております。
3拠点・3事業柱で構成しております。①電子部品・プラスチック成型品の組立・外観検査等のハンドワーク部門、②マシニングセンターを使用した各種金属の切削加工部門、③人材派遣部門。それぞれにおいて品質第一を方針に掲げ、全員で取り組んでおります。
消防車部品・ポンプ部品・水道部品向けの銅合金鋳物(CAC-406)(ARA-2B)等を使用した砂型鋳物・金型鋳物を加工します。
命を守り、木を守る!
かかり木ゼロと、安全への挑戦!
社会と人間と自然の和、地域に根ざした企業として、これからもお客様とともに
事故修理復元を適切な作業で行います。
業界誌「整備戦略」(第350号)の工場ルポ欄に当社の設備導入等の取組みが紹介されました!
創業明治3年(西暦1870年)秋田県沿岸南部、北前船で栄えた石脇湊地区で味噌醤油製造業を営んでおります。
メイン事業のレッカーサービスに加え、永年培った塗装技術を活かした「エアブラシ事業」を立ち上げました。
羽後本荘駅と矢島駅を結ぶ鳥海山ろく線を運営する第三セクターの鉄道会社です。
車のタイヤ販売、取り付け、エアコンガスチャージ、修理等業販いたします。